一般公開前の【日産ノート/NOTE】の中古車情報が分かる!

高価車買取【カーネクスト】
電話1本で愛車の[査定]から[契約]まで全て完了してしまう車買取サービス。
店舗に持ち込んだり自宅での実車査定が一切なのでめちゃ楽!10万キロ超えの車もOK!
無料査定】[PR:カーネクスト]

スーパーチャージャー(SC)はグレードによって無いの?

スーパーチャージャー(SC)は、2代目ノート(エンジン:HR12DDR型)で採用されています。証てしては、リア右下に「PURE DRIVE / DIG-S」というエンブレムが装着されています。ちなみに、スーパーチャージャーがないノート(エンジン:HR12DE型)は「PURE DRIVE」というエンブレムになっています。

 

 

 「PURE DRIVE / DIG-S」

 

 「PURE DRIVE」

 

 

初代ノート(E11型)と2代目ノート(E12型)のエンジン比較になるんですが、初代ノート(E11型)は「1500cc」のラインナップになっていました。一方、2代目ノート(E12型)は「1200cc」のラインナップなっています。(海外仕様車は除く)

 

『あれ!?2代目ノートになってエンジンが小さくなったの?』
と心配になりますよね!

 

2代目ノート(E12型)の開発を担当した人が水口美絵さんという方で、日本の自動車メーカーでは初となる女性の開発責任者なのですが、この時に「1500cc・直列4気筒」から「1200cc・直列3気筒」にダウンサイジングされたんです。

 

今でもそうですが、軽自動車がランニングコスト(税、燃費など)の安さと「1000cc」以上の高級感で乗り換えをするユーザーが多かったため、2代目日産ノートでは思い切ったダウンサイジングをした経緯があったんです。

 

 


 出典:ウィキペディア

 

 

しかし!単にエンジンを小さくしただけではないんです。「1200cc」のエンジンにスーパーチャージャー(SC)を搭載することで、「1500cc」クラスの加速をもらたしてくれているんです。エコモードをOFFにするとスーパーチャージャーが効いて一気に加速力が増すんです。

 

さらに、この2代目ノートのエンジンはすごくて、先ほどの「1200cc」スーパーチャージャー搭載車は「平成27年度燃費基準+20%」を達成し、「1200cc」ノーマル車は「平成27年度燃費基準+10%」を達成したんです。その後のマイナーチェンジでも、「平成32年度燃費基準+20%」と「平成32年度燃費基準」達成しているんです。

 

 

この「燃費基準」を達成すると、自動車取得税と自動車重量税の優遇が受けられるんです。つまり、2代目日産ノートは「エコカー減税」を受けられるクルマだったんです。
ちなみに、「エコカー減税」は中古車の購入時でも適用されまます。

 

 

まとめると・・・

スーパーチャージャー(SC)の搭載車は、2代目日産ノート(E12型/エンジン:HR12DDR型)で、リアの右下に「PURE DRIVE / DIG-S」というエンブレムが装着されているタイプになります。そして、中古車の購入時でもエコカー減税が適用される車になります。


日産【ノート】中古車のクルマ探しにお悩みなら!

あなたの希望に合う日産【ノート】中古車を探してくれる中古車紹介サービスがあるんです。

日産【ノート】の中古車を探すといっても、自分が希望するクルマって思うように探せないのが現状です!これって無理もないんです!なぜなら、あなたが見ている中古車情報は全体の30%に過ぎないからなんです!

残り70%の中古車は、専門業者の間で非公開情報として一般より先に取引されているんです。そんな非公開車両の中から、あなたが探している日産【ノート】の中古車を紹介してくれます!

さらには「きるだけ高年式のクルマを!」「キズやヘコミがない車がいい!」「年式は新しく色は黒を希望!」などなど、あなたの「わがまま」もとことん聞いてくれます!

「中古車無料お探しサービス」の公式サイトはコチラ

※最長10年保証で修理歴中古車なし、おまけに返品サービス付きは驚きです!